行動する人行動しない人
こんにちは、
田口恵一です。
今日のテーマは、
「行動する人行動しない人」
です。
を比較します。
━━━━━━━━━━━━━━
行動する人は、考えるために行動する
行動しない人は、行動するために考える
━━━━━━━━━━━━━━
です。
真逆です。
文章見ても、
能力に差はありません。
順番が違うだけです。
この差が大きい差になります。
僕の場合ですと、
行動すれば、
結果が出て、
情報・データ・知識が増えるので
考えることができます。
とはいえ、
何も考えずに行動はしません。
最初に
現在位置と目的地と行く道を
決めて行動します。
考えるのこのぐらい
車のナビ的な発想です。
当然、行動して
行き方が間違う場合はあります。
僕のモットーの1つに
道はつながっている
迷っても道はつながっている
と思っているので
失敗しても、
また違う道に行けばいい
ぐらいしか思ってません。
━━━━━━━━━━━━━━
行動する人は、失敗をコントロール
行動しない人は、全勝を目指す、
━━━━━━━━━━━━━━
です。
行動する人は、
失敗に慣れているので、
失敗しても取り返しがつかない
失敗はしません。
僕ですと、
初めて実施する内容であ
Facebook広告を実施しても
5万ぐらいしか最初
運用しません。
仮に失敗しても5万円です。
コントロールの範囲です。
逆に失敗する人は、
借金までして
起業塾に行くことです。
これは失敗のコントロールが
できる範囲ですないです。
失敗の経験値があれば
失敗の知識があるので
痛い目に遭いませんが
起業塾に行って成功するという
方法を知らない人が
借金までしても
うまくいかない方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━
行動する人は、目の前のことに集中する
行動しない人は、結果ばかり気にする
━━━━━━━━━━━━━━
です。
これははっきりと出ます。
失敗する人は、
起業塾でも成果が出ている塾に入り
成果を出てるイメージしか持ちません
結局、行動せずに変わらない方が
多いです。
行動する人は、
スキル・経験を必要であれば
正しい人から学び成果をあげます。
行動しない人は
遠くを見てると足元の小石につまづく
行動する人は、
目の前のことに集中するので
小石を避ける!
過去・現在・未来とありますが
行動する人は、現在を大切にします!
━━━━━━━━━━━━━━━
■私の提案
今を大事にしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、また
田口恵一
ゼロからはじめるランディングページの作り方
-
前の記事
一発逆転のストーリー
-
次の記事
メルマガが到達するためには